タケスエ歯科医院は横浜市戸塚区 JR戸塚駅西口トツカーナモール2F。自由診療 インプラント歯科 審美歯科 矯正歯科を専門に丁寧な診療・治療を行っています。
通常、歯科医院で働く従業員のことを「スタッフ」と呼びますが、タケスエ歯科医院で働く者は全て「キャスト」と呼んでおります。
タケスエ歯科医院での「キャスト」とは、ひとりひとりの患者さんをお迎えしてからお帰りいただくまでの間、各々がただの歯科衛生士や歯科助手としてだけでなく、心づくしのおもてなしをさせていただくための努力を惜しまず、誇りを持って歯科医療に邁進してもらいたいという思いを込めております。
主に、歯科医院にてドクターの診療介助(アシスタント)や受付電話対応などの一般業務を行うものを言います。実際に患者さんに接する仕事で、経験に伴って実力に差がでる繊細な仕事です。
当院では、経験の豊富な実力のある歯科助手を揃え、日常の診療には欠かせない大きな存在となっています。アシスタント業務だけではなく、患者さんへの心のこもったサービスを心がけております。
歯科衛生士の専門コースのある学校を卒業し、国家試験に合格した者のみが資格を取ることが出来る「歯の健康指導者」です。
タケスエ歯科医院では、開業以来、常時3~4名の「歯科衛生士」を常勤させております。「衛生士」と「患者さん」という関係のみならず、より深い「人」と「人」としてのおつき合いをさせていただきながら信頼関係を築き上げ、 末永くお口の中の健康維持に努めさせていただきます。
タケスエ歯科医院の歯科衛生士は、セミナーや勉強会などでさまざまな訓練を受け、「歯」と「歯ぐき」の専門家として、高度な技術と幅広い知識を身につけています。
例えば彼女たちは通常業務以外にも、次のようなことを行っています。
丸森英史先生を代表とする「横浜歯科臨床座談会」に所属し、1ヶ月に数回行われる研究会や勉強会へ積極的に参加しております。
全国各地で開催される「GCブラッシングセミナー」や、保育士研修会などで、歴代のタケスエ歯科医院の歯科衛生士が講師をつとめています。
歯科衛生士の専門誌である月刊「デンタルハイジーン」に、歴代のタケスエ歯科医院の歯科衛生士が数々の症例を掲載しています。
このように数々の訓練を受けている彼女たちですが・・・
タケスエ歯科医院のキャストの一番のモットー
それは、なんといっても「笑顔と明るさ」です。
その「笑顔と明るさ」は、数々の厳しい訓練を乗り越えた上での「自信」から湧いてくるものなのです。彼女たちの真の笑顔と、心を込めたおもてなしによって、みなさまが安心して治療を受けていただけるような空間作りに努めてまいります。
「タケスエ歯科の衛生士(助手)の○○さんは、私の口の中のことを全部わかってくれている」
~患者さまにそう思っていただけるような歯科衛生士や歯科助手であり続けたい~
それが我々キャスト一同の願いです。